マネッセ写本とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マネッセ写本の意味・解説 

マネッセ写本

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/27 04:37 UTC 版)

マネッセ写本 (Codex Manesse oder Die Manessische Liederhandschrift) は、中世盛期におけるドイツの代表的な140人の宮廷詩人(ミンネゼンガー)の詩歌(愛の歌)を収録した大型の豪華彩飾写本。詩節 (Strophe) 総計 6000。最も総合的に収集された中世の詩集として、また各宮廷詩人を描いた美しい挿絵(細密画)で知られている。大ハイデルベルク歌謡写本 (Die Große Heidelberger Liederhandschrift)とも。羊皮紙製、一葉の大きさ:355 x 250 mm、文字部分 260 x 175 mm、 2段組、各段 46行、計426葉(852頁)。脚韻の後の「・」が詩句 (Vers)を区切る。 詩節ごとに段落。各詩節は大きい文字で始まる[1]


  1. ^ Codex Manesse : Die große Heidelberger Liederhandschrift ; 1.-12. Teillieferung - Kommentar Faksimile-Ausg. -- Insel Verlag, [1975]-1981.
  2. ^ リューディガー・マネッセ(Rüdiger Manesse;1252年に成人、1304年死去)は有力なチューリヒ市参事会員。息子のヨハネス(Johannes Manesse;1297年死去)も重要な地位にあった。ハートラウプの詩は、Claudia Brinker-von der Heyde: Die literarische Welt des Mittelalters. Darmstadt: Wissenschaftliche Buchgesellschaft 2007. S. 91.によるが、ここでは大意を記した。なお、高津春久編訳『ミンネザング(ドイツ中世叙情詩集)』郁文堂1978. 350頁上には、ヨハネス・ハートラウプはリューディガー・マネッセの書庫に「博物館の資料のように整然と過去の歌謡資料がたくわえられているのを」見た、と記されている。
  3. ^ 格言詩「悪い時世」(L. 8, 4) は次のように始まる。「岩に腰かけ / 脚をくみ / その上に肘をばついて / 頤と片頬を / 手のひらにうずめ / わたしは 一心不乱に考えた、/ いかにこの世を生くべきかと。」(石川敬三訳 「ワルター 詩集」(Gedichte):訳者代表 呉茂一・高津春繁『世界名詩集大成 ①古代・中世編』平凡社、1960年、289頁)。
  4. ^ Florens Deuchler : Gotik.(Belser Stilgeschichte 7) Stuttgart: Chr.Belser 1970, S.123
  5. ^ 国松孝二「Codex Manesse素描」(クロノス 1974. 再録:同著『浮塵抄』同学社1988. ISBN 4-8102-0078-7 C 1098, 223頁)
  6. ^ Codex Manesse : Die große Heidelberger Liederhandschrift ; 1. Teillieferung - Kommentar Faksimile-Ausg. -- Insel Verlag, [1975]-1981.
  7. ^ 立川希代子「「橋」としてのハイネ」〔内田イレーネ・神谷裕子・神田和恵・立川希代子・山田やす子『異文化理解の諸相』近代文芸社2007 (ISBN 978-4-7733-7452-0) 所収 125-185頁の中、178頁。- Gedichte fürs Gedächtnis zum Inwendig-Lernen und Auswendig-Sagen. Ausgewählt und kommentiert von Ulla Hahn. Mit einem Nachwort von Klaus von Dohnanyi. Stuttgart: Deutsche Verlags-Anstalt 1999, 15. Auflage 2005. ISBN 3-421-05147-X. S. 38; "Der erste Weg, den Heine in Paris einschlägt, gilt [...] der Königlichen Bibliothek, in der er das Original der 'Manessischen Liederhandschrift' aus dem Mittelalter besichtigt" (Josef Rattner: Heinrich Heine oder ein Sänger der Freiheit, in: Gerhard Danzer [Hg.]: Dichtung ist ein Akt der Revolte. Literaturpsychologische Essays über Heine, Ibsen, Shaw, Brecht Und Camus. Würzburg: Königshausen & Neumann 1996, S.30)。
  8. ^ 500部限定出版の複製本 (Codex Manesse : Die große Heidelberger Liederhandschrift ; 1.-12. Teillieferung - Kommentar Faksimile-Ausg. -- Insel Verlag, [1975]-1981.) はフランクフルト・アム・マインのインゼル社により出版され、名古屋大学図書館をはじめ日本の諸大学図書館でも手に取ることができる。なお、以下のDVDがある。Codex Manesse. Die große Heidelberger Liederhandschrift (Virtuelle Bibliothek). Deutsches Historisches Museum Berlin/Universitätsbibliothek Heidelberg 2006 [DVD-ROM]
  9. ^ UNESCO Memory of the World Register”. UNESCO. 2023年5月27日閲覧。


「マネッセ写本」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マネッセ写本」の関連用語

マネッセ写本のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マネッセ写本のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマネッセ写本 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS