多対ケーブル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 10:06 UTC 版)
「ツイストペアケーブル」の記事における「多対ケーブル」の解説
複数のツイストペアケーブルを束ねて1本にまとめて外皮をかぶせたケーブル。配線には集合ローゼットを組み合わせて使われる。配線の単純化や敷設の容易さ、末端でのハブの排除などのために採用される。全体のケーブル径は太くなるので、天井裏やOAフロア下への敷設となる(壁内などの配管内へ通すことも、太さや柔軟性が失われるため、非常に困難である)。
※この「多対ケーブル」の解説は、「ツイストペアケーブル」の解説の一部です。
「多対ケーブル」を含む「ツイストペアケーブル」の記事については、「ツイストペアケーブル」の概要を参照ください。
- 多対ケーブルのページへのリンク