増田雅之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 増田雅之の意味・解説 

増田雅之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/03 01:31 UTC 版)

増田 雅之 ますだ まさゆき
生誕 1976年3月(47 - 48歳)
日本 広島県
教育 広島修道大学
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
職業 防衛省防衛研究所主任研究官
テンプレートを表示

増田 雅之(ますだ まさゆき、1976年3月 - )は、日本政治学者防衛省防衛研究所政治・法制研究室長。専門は現代中国論東アジア外交。

来歴・人物

広島県出身。広島県立安古市高等学校広島修道大学法学部国際政治学科卒業。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了、修士(政策・メディア)。同博士課程単位取得退学。上海大学客員研究員東京女子大学非常勤講師など経て、2010年から現職[1]。東西センター客員研究員、アジア太平洋安全保障研究センター客員教授(2015-2016年)。

著書

共著

  • 『中国のすべてが分かる本』(PHP研究所、2002年)
  • 『政策学入門』(東洋経済新報社、2003年)
  • 『21世紀の中国と東亜』(一藝社、2003年)
  • 『21世紀中日経済合作与展望』(北京:社会科学文献出版社、2004年)
  • 『5分野から読み解く現代中国』(晃洋書房、2005年)
  • 『岐路に立つ日中関係』(晃洋書房、2007年)
  • 『東アジア国際政治史』(名古屋大学出版会、2007年)
  • 『中国 調和社会への模索』(アジア経済研究所、2008年)
  • 『改訂版 5分野から読み解く現代中国』(晃洋書房、2009年)
  • 『構建和諧東亜』(北京:社会科学文献出版社、2010年)
  • 『アジア太平洋の地域安全保障アーキテクチャ』(日本評論社、2011年)
  • 『日中安全保障・防衛交流の歴史・現状・展望』(亜紀書房、2011年)
  • 『中国 改革開放への転換』(慶應義塾大学出版会、2011年)
  • 『日中関係史1972-2012 I政治』(東京大学出版会、2012年)
  • 『現代の国際政治(第3版)』(ミネルヴァ書房、2014年)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「増田雅之」の関連用語

増田雅之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



増田雅之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの増田雅之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS