堺市立原山台中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/02 02:55 UTC 版)
堺市立原山台中学校 | |
---|---|
![]() | |
北緯34度28分56秒 東経135度29分40秒 / 北緯34.482222度 東経135.494306度座標: 北緯34度28分56秒 東経135度29分40秒 / 北緯34.482222度 東経135.494306度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 堺市 |
校訓 | 愛・学・健 |
設立年月日 | 1974年4月1日 |
創立記念日 | 4月21日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | C127210001550 |
所在地 | 〒590-0132 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
堺市立原山台中学校(さかいしりつ はらやまだいちゅうがっこう)は、大阪府堺市南区にある公立中学校。
泉北ニュータウン栂地区の原山台と、隣接する旧村部の栂を校区とする。
沿革
原山台の入居開始(1973年12月)に伴い、1974年4月に現在地に新設開校した。原山台中学校開校前は、校区在住の生徒は堺市立福泉南中学校で暫定的に受け入れていた。
開校当初は原山台のみを校区にしていたが、1977年には栂を校区に編入している。
- 1974年4月1日 - 堺市立原山台中学校が開校。
- 1975年2月 - 校章が決定。
- 1977年4月 - 栂を校区に編入。
- 1989年 - 校訓を制定。
- 1991年 - 文部省より、生徒指導総合推進校に指定される。
通学区域
- 堺市立原山台小学校、堺市立原山台東小学校の通学区域。
- 堺市南区 原山台1-5丁・栂。
出身者
交通
関連項目
参考文献
- 『堺市立原山台中学校創立20周年記念誌』堺市立原山台中学校・編、1993年。
外部リンク
固有名詞の分類
- 堺市立原山台中学校のページへのリンク