土柱高越県立自然公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公園 > 都道府県立自然公園 > 土柱高越県立自然公園の意味・解説 

土柱高越県立自然公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/17 03:58 UTC 版)

土柱高越県立自然公園

阿波の土柱
分類 都市公園 > 県立自然公園
所在地
設備・遊具 記事参照
テンプレートを表示

土柱高越県立自然公園(どちゅうこうつ けんりつしぜんこうえん)は、徳島県が指定する県立自然公園である[1]。国の天然記念物に指定されている阿波の土柱一帯をはじめ、「阿波富士」の愛称を持つ高越山一帯を含んでいる。

主な史跡・観光地

名所 位置 備考
阿波の土柱 阿波市阿波町桜ノ岡(旧阿波郡 国の天然記念物四国八十八景7番
高越山 吉野川市山川町(旧麻植郡 阿波富士」と呼ばれる標高1,133mの山[2]
高越寺 吉野川市山川町(旧麻植郡 高越山の山頂に位置する寺院
船窪つつじ公園 吉野川市山川町奥野井(旧麻植郡 高越山の南尾根側、標高1,050mの位置にあるツツジの公園

周遊指定地

かつて、周遊券が存在していた頃土柱は周遊指定地であったが、徳島バスの撤退のため指定地接続線がなくなり(1993年)、周遊指定地としては休眠状態となった[3]

関連自治体

出典

  1. ^ 徳島県立自然公園の指定 徳島県告示第七百九十五号
  2. ^ 阿波富士 - 静岡県 全国ふるさと富士 2021年04月24日閲覧
  3. ^ 種村直樹 (1993, pp. 100–101)

参考文献

  • 種村直樹『種村直樹の新汽車旅相談室 トクトクきっぷ篇』自由国民社、1993年12月30日。ISBN 4-426-54901-9 第1刷発行。




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から土柱高越県立自然公園を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から土柱高越県立自然公園を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から土柱高越県立自然公園 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土柱高越県立自然公園」の関連用語

土柱高越県立自然公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土柱高越県立自然公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土柱高越県立自然公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS