土手の犬走り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 22:34 UTC 版)
土手、堤防などの傾斜上に設けられた平地。土砂の流入を防ぎ[要説明]、監視員の歩行路ともなる。 また、ダムの型式の一つであるロックフィルダム(岩石を積み重ねて建設されたダム)やアースダム(盛土をして建設されたダム)の中腹にも犬走りは設けられていて、ダムの管理用通路として自動車も通行している。この場合は、緩やかなつづら折りとなっていることが多い。なお、ダムの管理用通路の名称には、「キャットウォーク」と呼ばれるものもある。
※この「土手の犬走り」の解説は、「犬走り」の解説の一部です。
「土手の犬走り」を含む「犬走り」の記事については、「犬走り」の概要を参照ください。
- 土手の犬走りのページへのリンク