國井英吉とは? わかりやすく解説

國井英吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/04 23:47 UTC 版)

國井英吉(くにい えいきち、1917年3月30日[1] - 1999年3月16日)は、北海道士別市の第3代市長。北海道猿払村出身。

経歴

自治大学校修了。苦学の末北海道庁に勤務し、根室支庁総務課長、北海道総務部地方課長補佐を経て、1964年に士別市の助役に就任。1974年に木村伊三郎の後を受け、第3代士別市長に就任、4期16年つとめた。士別市長時代はトヨタ自動車の研究所誘致、サフォーク種の羊の育成事業に貢献した。後援会は村上茂利派が中心だった[2]1990年に士別市長職を辞し政界から引退。1991年、勲四等旭日小綬章を受章[1]

1999年、肺癌のため死去[1]。死去した年は士別市の開基100年になっていた。

脚注

  1. ^ a b c 『現代物故者事典 1997~1999』(日外アソシエーツ、2000年)p.212
  2. ^ 行政/選挙情報建設”. www.jiti.co.jp. 2021年8月30日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「國井英吉」の関連用語

國井英吉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



國井英吉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの國井英吉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS