国際予備審査報告
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/04 08:33 UTC 版)
「特許協力条約の用語集」の記事における「国際予備審査報告」の解説
#国際予備審査機関が#国際予備審査の結果作成する文書である。#国際出願の請求の範囲に記載された発明が、新規性、進歩性、および産業上の利用可能性の基準に適合すると認められるか否かが記述される。また、その記述を裏付けると認められる文献が列記される。出願人に送付されるとともに、#選択官庁に送達される。IPER、International Preliminary Examination Report。
※この「国際予備審査報告」の解説は、「特許協力条約の用語集」の解説の一部です。
「国際予備審査報告」を含む「特許協力条約の用語集」の記事については、「特許協力条約の用語集」の概要を参照ください。
- 国際予備審査報告のページへのリンク