善き人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 善き人の意味・解説 

善き人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/27 15:34 UTC 版)

善き人
Good
監督 ヴィセンテ・アモリン
脚本 ジョン・ラサール
原作 C・P・テイラー
製作 ミリアム・シーガル
セーラ・ブート
ケヴィン・ローダー
ダン・ルポヴィッツ
ビリー・ディートリッヒ
製作総指揮 ダニエル・ダジャーニ
サイモン・フォーセット
ピーター・ハムデン
スティーヴン・ヘイズ
出演者 ヴィゴ・モーテンセン
ジェイソン・アイザックス
ジョディ・ウィッテカー
音楽 サイモン・レイシー
撮影 アンドリュー・ダン
編集 ジョン・ウィルソン
製作会社 Good Films
Miromar Entertainment
配給 ライオンズゲート
ブロードメディア・スタジオ
公開 2008年12月11日
2009年4月17日
2012年1月1日
上映時間 96分
製作国 イギリス
ドイツ
言語 英語
製作費 $15,000,000[1]
興行収入 $1,549,251[2]
$27,276[2]
テンプレートを表示

善き人』(よきひと、原題: Good)は、2008年イギリスドイツ合作のドラマ映画。C・P・テイラー英語版の舞台劇の映画化作品である。

ストーリー

1930年代アドルフ・ヒトラー率いるナチスが台頭していたドイツベルリンの大学で講師をしているジョン・ハルダーは、平凡だが心優しく家族想いの「善き人」であった。だが、彼が過去に書いた安楽死に関する小説を、ヒトラーが気に入ったことから状況は一変する。彼はナチスに入党せざるをえなくなり、親友であるユダヤ人のモーリスとも次第に溝が深まっていってしまう。そして月日は流れ、ドイツに反ユダヤの風潮が高まっていったある日、ナチス親衛隊の幹部になったジョンは、モーリスの国外逃亡を支援するが、彼は捕らえられて収容所に送られてしまう。しかもそれが、ジョンのかつての教え子で今は妻となったアンが警察に通報したためであることを知ったジョンは、職権を利用してモーリスが送られたとされる収容所に向かう。しかし大量のユダヤ人が収容されている中でモーリスを見つけることはできず、彼の姿を求めてジョンは収容所内をさまよう。そしてユダヤ人たちの悲惨な状況をつぶさに目にすると、ユダヤ人たちの奏でる美しい音楽に涙する。

キャスト

※括弧内は日本語吹替

参考文献

  1. ^ Good (2008) - Box office / business” (英語). IMDb. 2013年9月7日閲覧。
  2. ^ a b Good” (英語). Box Office Mojo. 2012年8月7日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「善き人」の関連用語

善き人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



善き人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの善き人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS