唐の武徳年間に設置された明州
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/30 04:16 UTC 版)
「明州」の記事における「唐の武徳年間に設置された明州」の解説
本節では唐の武徳年間から貞観年間にかけて現在のベトナムハティン省一帯に設置された明州について述べる。 622年(武徳5年)、南徳州越裳県に明州が置かれた。明州は越裳・万安・明弘・明定の4県を管轄した。639年(貞観13年)、明州は廃止された。
※この「唐の武徳年間に設置された明州」の解説は、「明州」の解説の一部です。
「唐の武徳年間に設置された明州」を含む「明州」の記事については、「明州」の概要を参照ください。
- 唐の武徳年間に設置された明州のページへのリンク