唇を閉ざせ_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 唇を閉ざせ_(映画)の意味・解説 

唇を閉ざせ (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/15 01:12 UTC 版)

唇を閉ざせ
Ne le dis à personne
監督 ギヨーム・カネ
脚本 ギヨーム・カネ
フィリップ・ルフェーヴルフランス語版
原作 ハーラン・コーベン
製作 アラン・アタルフランス語版
製作総指揮 リュック・ベッソン
ピエランジュ・ル・ポギャム
出演者 フランソワ・クリュゼ
音楽 マチュー・シェディッド
撮影 クリストフ・オーファンスタンフランス語版
編集 エルヴェ・ド・リューズ
製作会社 Les Productions du Trésor
ヨーロッパ・コープ
M6 Films
Caneo Films
Sofica Europacorp
Région Ile-de-France
Canal+
CinéCinéma
M6 Métropole Télévision
配給 ヨーロッパ・コープ
熱帯美術館
公開 2006年11月1日
2011年8月14日
上映時間 131分
製作国 フランス
言語 フランス語
製作費 €11,700,000[1]
興行収入 $33,428,799[2]
テンプレートを表示

唇を閉ざせ』(くちびるをとざせ、Ne le dis à personne)は、2006年フランスミステリ映画。監督はギヨーム・カネ、出演はフランソワ・クリュゼマリ=ジョゼ・クローズなど。アメリカ合衆国の作家ハーラン・コーベン同名小説を映画化した作品である。

第32回セザール賞において、作品賞をはじめとする9部門でノミネートされ、そのうち監督賞(ギヨーム・カネ)、主演男優賞(フランソワ・クリュゼ)、作曲賞(マチュー・シェディッド)、編集賞(エルヴェ・ド・リューズ)の4部門で受賞を果たした。

ストーリー

8年前に妻マルゴを惨殺された過去を持つ小児科医アレックスは、ある日、妻と自分の関係を示す「M+A」と書かれたメールを受け取る。その内容に従って、あるサイトにアクセスすると「現在のマルゴ」が映っていると思われる動画が再生される。妻が生きていると考えたアレックスは、彼女の死体を確認した唯一の存在である、妻の父で元警官のジャックに死体の状態を尋ねるが、マルゴの死を否定する可能性を得ることはできなかった。それでも疑問が拭えないアレックスは、真相を突き止めようとするが、アレックスを監視している謎の男たちに陥れられ、マルゴの親友シャルロットを殺した容疑者として警察に追われることになる。

キャスト

作品の評価

アロシネによれば、フランスの24のメディアによる評価の平均点は5点満点中3.3点となっている[3]Rotten Tomatoesによれば、批評家の一致した見解は「緊張感があり、緻密に練られたスリラーである『唇を閉ざせ』には、ドキドキする部分と胸を締め付けるような部分が等しく存在している。」であり、119件の評論のうち高評価は93%にあたる111件で、平均点は10点満点中7.6点となっている[4]Metacriticによれば、30件の評論の全てが高評価で、平均点は100点満点中82点となっている[5]

リメイク

2009年ハリウッドでのリメイクが発表された[6]。翌2010年には、オーストラリア映画監督脚本家アンドリュー・ドミニクがリメイク版の脚本を執筆しているが、監督も担当するかは未定であると報道された[7]

出典

  1. ^ Ne le dis à personne” (フランス語). AlloCiné. 2014年2月3日閲覧。
  2. ^ Tell No One” (英語). Box Office Mojo. 2021年6月13日閲覧。
  3. ^ Critiques Presse pour le film Ne le dis à personne” (フランス語). AlloCiné. 2021年6月13日閲覧。
  4. ^ Tell No One (2006)” (英語). Rotten Tomatoes. 2021年6月13日閲覧。
  5. ^ Tell No One Reviews” (英語). Metacritic. 2021年6月13日閲覧。
  6. ^ Jaafar, Ali; McNary, Dave (2009年4月29日). “Miramax, Focus to 'Tell No One'” (英語). Variety. https://www.variety.com/article/VR1118002992 2012年5月23日閲覧。 
  7. ^ Sean (2010年8月11日). “Andrew Dominik Writing Tell No One Remake” (英語). Film Junk. https://filmjunk.com/2010/08/11/andrew-dominik-writing-tell-no-one-remake/ 2012年5月23日閲覧。 

関連項目

外部リンク


「唇を閉ざせ (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「唇を閉ざせ_(映画)」の関連用語

唇を閉ざせ_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



唇を閉ざせ_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの唇を閉ざせ (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS