和田木松太郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 和田木松太郎の意味・解説 

和田木松太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/23 00:05 UTC 版)

和田木 松太郎(わだぎ まつたろう、1918年12月15日 - 1985年9月6日)は、日本の会計学者

略歴

東京市向島区(現・墨田区)生まれ。1941年に慶應義塾大学経済学部を卒業し、千代田生命保険相互会社に入社。1948年に退社し、同年から1951年まで経営研究所に勤務。1955年慶大経済学部講師、1958年助教授、1963年教授、1980年退職。1982年松阪大学教授となる。在任中、66歳で死去した[1]

著書

自著

  • 『最新簿記提要』泉文堂 1953年
  • 『予算統制制度』泉文堂 1954年
  • 『簿記論』慶應通信 1955年
  • 『財務管理 理論とケース』泉文堂 1963年
  • 『現代簿記提要』泉文堂 1974年
  • 『現代企業会計 理論とケース』泉文堂 1981年

共編著

  • 『中小商工簿記のつけ方』経営経済研究所共著 税務經理協會出版部 1949年
  • 『会社税務会計論』小高泰雄共著 泉文堂 新経営経済学大系 1951年
  • 『簿記概論』山桝忠恕共編著 国元書房 1966年
  • 『最新簿記提要』坂口博共著 泉文堂 1983年

論文

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「和田木松太郎」の関連用語

和田木松太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



和田木松太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの和田木松太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS