ホアビン省
(和平省 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/12 00:34 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2017年9月)
|
![]()
マイチャウ県の風景
|
|
![]() |
|
地理 | |
---|---|
省都 | ホアビン市 |
地方 | 西北部 |
面積 | 4,590 km² |
統計 | |
人口 人口密度 |
875,380 人(2022年) 190 人/km² |
その他 | |
市外局番 | 018 |
ISO 3166-2 | VN-14 |
ホアビン省(和平省、ホアビンしょう、ベトナム語:Tỉnh Hoà Bình / 省和平 発音)は、ベトナムのかつての省。省都はホアビン市。西北部に位置する。ダー川を堰き止めたベトナム北部の水瓶、及び水力発電の供給源であるホアビンダムが存在する。
省都のホアビン、及びその奥の里マイチャウは、ハノイから気軽に少数民族(タイ族)を訪れることができる場所として観光客が多く訪れる。
2025年、ヴィンフック省と共にフート省に統合された[1]。
行政区画
- ホアビン市(Hòa Bình / 和平)
- ルオンソン県(Lương Sơn / 良山)
- カオフォン県(Cao Phong / 高峰)
- ダバック県(Đà Bắc / 陀北)
- キムボイ県(Kim Bôi / 金盃)
- ラクソン県(Lạc Sơn / 樂山)
- ラクトゥイ県(Lạc Thủy / 樂水)
- マイチャウ県(Mai Châu / 枚州)
- タンラック県(Tân Lạc / 新樂)
- イエントゥイ県(Yên Thủy / 安水)
脚注
- ^ “Chi tiết phương sắp xếp đơn vị hành chính cấp xã của các tỉnh, thành phố” (ベトナム語). baochinhphu.vn (2025年5月10日). 2025年7月2日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- ホアビン省のページへのリンク