周防大橋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 周防大橋の意味・解説 

周防大橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 20:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
周防大橋
基本情報
日本
所在地 山口県山口市
交差物件 椹野川
建設 1992年(平成4年)3月21日完成
座標 北緯34度1分59.4秒 東経131度23分25.7秒 / 北緯34.033167度 東経131.390472度 / 34.033167; 131.390472
構造諸元
形式 床版単純桁橋+鋼斜張橋+鋼床版単純桁橋
材料 鋼橋
全長 1,080m
10.5m(車道8.0m+歩道2.5m)[1]
最大支間長 99.4m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

周防大橋(すおうおおはし)は、山口県山口市深溝と同市秋穂二島の間にかかる山口県道25号宇部防府線の橋。

概要

山口市を貫流する椹野川最下流の河口部(山口湾)にかかる。建設当時は中央部の3径間連続鋼斜張橋(延長180m)のみを周防大橋としていたが、完成後全体で周防大橋と呼ぶようになった。高さ71mに及ぶ斬新な形状の主塔やRC床版と鋼床版の複合構造などにより、景観と構造の両面でユニークであるとも言われる[1]

この橋の開通により、旧阿知須町と旧秋穂町を短絡するルートが完成し、前後の県道(南部海岸道路)とあわせて、宇部市防府市の間を、交通の輻輳する小郡地区を回避しつつ短絡するルートとして利用されている。

周辺

脚注

  1. ^ a b 周防大橋 - 綜合技術コンサルタント

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「周防大橋」の関連用語

周防大橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



周防大橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの周防大橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS