周観とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 周観の意味・解説 

周観

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/12 09:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

周 観(しゅう かん、生没年不詳)は、中国北魏軍人本貫代郡

経歴

勇敢で膂力があり、戦陣のたびごとに、必ず先頭に立つことを志願した。功績により軍将長史に進み、まもなく軍将となった。赫連勃勃を攻撃して功績を挙げ、安川子の爵位を受け、北鎮軍将に転じた。太武帝が即位すると、周観は柔然に対する征戦に従った。都副将に昇進して、雲中に駐屯した。神䴥年間、再び柔然を討ち、勝利を得ると、爵位に進んだ。赫連定を討ち、爵位は金城公に進み、都将に転じた。離石胡を撃破して、散騎常侍の位を加えられ、高平鎮将となった。太平真君初年、5軍を率いて禿髪保周を張掖郡で攻撃した。張掖の民数百家を平城に移住させることとなったが、周観は武威郡で勝手に諸将と分配して自分のものとした。太武帝は激怒して、周観を金城侯に落とし、内都大官とした。のちに周観は平南将軍・秦州刺史に任じられて、金城公に復爵した。秦州の統治に失敗して、秦州の民の薛永宗が人々を集めて汾曲でそむいた。周観は薛永宗を討って、流れ矢に当たって負傷した。太武帝が蒲坂に幸すると、周観は帝がやってくると聞いて、おそれて無理に起きあがり、傷が重くなって死去した。太武帝は怒って、かれの爵位を剥奪した。

子の周豆は、はじめ三郎となり、軍将に転じた。長楽郡太守として死去した。

伝記資料

  • 魏書』巻30 列伝第18
  • 北史』巻25 列伝第13



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「周観」の関連用語

周観のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



周観のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの周観 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS