周秀英とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 周秀英の意味・解説 

周秀英

(周秀成 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/02 14:51 UTC 版)

周 秀英(しゅう しゅうえい、Zhou Xiuying1835年 - 1855年)は、末の小刀会の反乱の指導者の一人。周秀成とも。

江蘇省松江府青浦県出身。青浦県塘湾郷の地保(役人に代わって食糧の取り立てを行う者)であった周立春の娘。幼いころより武芸に励んでいた。1852年5月、知県が取り立てた食糧の代金を支払わなかったことで、農民の反抗がおこった。農民は周立春をリーダーとして、催糧船を焼き、役所に迫った。9月、蘇州府の知府が千数百人の軍を率いて鎮圧にあたったが、農民に撃退された。周秀英は農民を率いて塘湾橋で清軍と激戦を繰り広げ、清兵数十人を斬って撃退したという。

1853年8月、劉麗川・周立春に率いられた小刀会が嘉定で蜂起すると、たちまち上海・青浦を占拠した。しかし清軍はすぐに嘉定で蜂起軍を破り、周立春を捕えて処刑した。周秀英は包囲を脱出して、上海の劉麗川のもとに逃れた。上海では周秀英は娘子軍を率いて勇敢に戦い、しばしば清軍やフランス軍を破った。

上海の小刀会は16カ月守り抜いたが、やがて清軍と列強軍に包囲され弾薬と糧食が尽きた。1855年1月、清軍の総攻撃が開始され、周秀英は奮戦したものの捕らわれて処刑された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「周秀英」の関連用語

周秀英のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



周秀英のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの周秀英 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS