吸血ゾンビとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 吸血ゾンビの意味・解説 

吸血ゾンビ

作者ジョン・バーク

収載図書吸血ゾンビ―悪夢ゾンビ&バンパイア
出版社朝日ソノラマ
刊行年月1986.10
シリーズ名ソノラマ文庫海外シリーズ


吸血ゾンビ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 09:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
吸血ゾンビ
The Plague of the Zombies
監督 ジョン・ギリング
脚本 ピーター・ブライアン
製作 アンソニー・ネルソン・キイス
音楽 ジェームズ・バーナード
製作会社 ハマー・フィルム・プロダクション
公開 1966年1月9日
1966年1月12日
1966年6月30日
上映時間 90分
製作国 イギリス
言語 英語
製作費 £100,000
テンプレートを表示

吸血ゾンビ』(きゅうけつゾンビ、原題:The Plague of the Zombies)はイギリスハマー・フィルム・プロダクション制作のホラー映画である。

概要

英国の片田舎を舞台に描くハイチ渡来のブードゥの秘儀をめぐる怪事件を描いたミステリー・ホラー。 食人シーンが主の後期ゾンビ映画とは違い、メイキャップや特殊効果など、現代のホラー映画に多大な影響を与えた。特に日本では多くの図鑑や雑誌などにスチル写真が掲載されたため、本作のゾンビのビジュアルは非常に有名である。 本作では首を落とすといった退治法がジョージ・A・ロメロ監督などのモダン・ゾンビ映画に大きな影響を与えた。

ストーリー

ある日、ロンドン大学のフォーブス博士は元教え子のトンプソン医師から一通の手紙を受け取る。英国のとある田舎村に赴任したトンプソン医師は住民が相次いで原因不明の奇怪な病死を遂げていることに悩まされていた。謎の病を解明し、元教え子と村人を救うべく、フォーブス博士と娘のシルヴィアはトンプソン医師のいる村へと向かう。そこにはブードゥー教の呪法が絡んでいる事を知る。

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
東京12ch[1]
サー・ジェイムズ・フォーブス アンドレ・モレル 久松保夫
シルヴィア・フォーブス ダイアン・クレア 池田昌子
ピーター・トンプソン ブルック・ウィリアムズ 広川太一郎
アリス・トンプソン ジャクリーン・ピアース 北浜晴子
クライヴ・ハミルトン卿 ジョン・カーソン 大塚周夫
初回放送 1970年8月20日
木曜洋画劇場

DVD

日本ではVHS化されておらず、2002年11月8日にはDVDが発売された。

「日本語吹替音声収録HDリマスター版」BDが2022年6月3日発売予定

外部リンク

  1. ^ 2022年6月3日発売の『「HDリマスター版」BD』に収録



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吸血ゾンビ」の関連用語

吸血ゾンビのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吸血ゾンビのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吸血ゾンビ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS