向家煕とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 向家煕の意味・解説 

向家煕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/04 04:35 UTC 版)

 
向家熙
時代 室町時代中期
生誕 不詳
死没 不詳
別名 小鷹利家熙
官位 右衛門佐[1]、左衛門佐?[2]
氏族 姉小路家向(小鷹利)家
父母 父:不詳
熙綱?、之綱?、熙満?[1]、男(之綱の父)?[2]
テンプレートを表示

向家熙(むかい いえひろ)は、室町時代中期の公卿。父親は不明。姉小路家向(小鷹利)家当主。

概要

向家は飛騨国姉小路家の庶流。向小島家や小鷹利家とも。向小島城を居城とした。家熙の父親は不明であるため、古川家・小島家との関係も不明[1]

家熙は足利義満から右衛門佐に任官されており、飛騨国に在国しながらも室町幕府外様衆となっていた[1]

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c d 大薮海『室町幕府と地域権力』吉川弘文館、2013年。ISBN 9784642029179国立国会図書館書誌ID:025035679https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I025035679 
  2. ^ a b 小川剛生「姉小路基綱について ―仮名日記作者として―」『国文学研究資料館紀要』第31巻、国文学研究資料館、2005年2月、193-229頁、CRID 1390009224891206784doi:10.24619/00000686ISSN 0387-3447 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  向家煕のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

向家煕のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



向家煕のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの向家煕 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS