名古屋市立牧の池中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 愛知県中学校 > 名古屋市立牧の池中学校の意味・解説 

名古屋市立牧の池中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/26 08:05 UTC 版)

名古屋市立牧の池中学校
北緯35度8分44.35秒 東経137度1分2.15秒 / 北緯35.1456528度 東経137.0172639度 / 35.1456528; 137.0172639座標: 北緯35度8分44.35秒 東経137度1分2.15秒 / 北緯35.1456528度 東経137.0172639度 / 35.1456528; 137.0172639
国公私立の別 公立学校
設置者 名古屋市
校訓 つよく やさしく ひたむきに 〜未来に花咲く種となれ〜
設立年月日 1984年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C123210001028
所在地 465-0065
愛知県名古屋市名東区梅森坂一丁目401番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

名古屋市立牧の池中学校(なごやしりつ まきのいけちゅうがっこう)は、愛知県名古屋市名東区梅森坂一丁目401番地にある公立中学校。通称は「牧中」。

概要

1984年4月1日名古屋市立高針台中学校から分離独立し開校。名古屋市立前山小学校名古屋市立梅森坂小学校名古屋市立牧の原小学校の児童が進学する。学校の近くに愛知県で3番目に大きい牧野池や牧野ヶ池緑地公園があり、自然環境豊かである。創立以来合唱指導に力を入れており、入学・卒業式、卒業生を送る会等行事で合唱が取り入れられることが多い。

沿革

  • 1984年4月1日 - 名古屋市立高針台中学校から分離独立して開校。
  • 1990年 - 全国中学校ハンドボール大会女子部で全国優勝
  • 1992年 - 全国中学校ハンドボール大会女子部で3位。
  • 2014年1月26日 - 平成25年度こども音楽コンクール中学校合唱部門で合唱部が審査員特別賞を受賞(全国準優勝)[WEB 1][WEB 2][WEB 3][注釈 1]
  • 2016年9月 - 中部合唱コンクール中学校混声合唱の部門で合唱部が金賞、津市教育委員会賞を受賞。第69回全日本合唱コンクール全国大会出場。

学区

名古屋市立前山小学校名古屋市立梅森坂小学校名古屋市立牧の原小学校の各学区

主な部活動

体育運動系

  • サッカー部(男)
  • バレーボール部(女)
  • 卓球部(男女)
  • バスケットボール部(男女)
  • 陸上部(男女)

文化系

  • 合唱部(男女)
  • 美術部(男女)
  • 園芸部(男女)

学校行事(生徒会行事も含む)

著名な卒業生

脚注

注釈

  1. ^ 審査員特別賞は文部科学大臣奨励賞(優勝)とそれほど差がなく、審査員たちの推薦が出た時に授与される。賞はこの2つしかなく2つの賞の間に審査員特別賞受賞校より優れた成績の学校はない。2013年度は第61回。

出典

WEB

  1. ^ "2014年1月26日(日) 文部科学大臣奨励賞選考会レポート" - こども音楽コンクール公式HP 2014年1月28日 閲覧
  2. ^ "名古屋の桜山中が最優秀賞 こども音楽コンクール" - 中日新聞 2014年1月27日
  3. ^ "こども音楽コンクールについて" - こども音楽コンクール公式HP 2014年1月28日 閲覧

書籍

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名古屋市立牧の池中学校」の関連用語

名古屋市立牧の池中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名古屋市立牧の池中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名古屋市立牧の池中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS