名古屋市立滝ノ水小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/14 12:55 UTC 版)
名古屋市立滝ノ水小学校 | |
---|---|
![]() | |
北緯35度5分26.4秒 東経136度58分43.8秒 / 北緯35.090667度 東経136.978833度座標: 北緯35度5分26.4秒 東経136度58分43.8秒 / 北緯35.090667度 東経136.978833度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 名古屋市 |
設立年月日 | 1990年(平成2年)[1] |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | B123210002216 |
所在地 | 〒458-0021 |
愛知県名古屋市緑区滝ノ水一丁目1901番地[2] | |
外部リンク | 公式ウェブサイト(日本語) |
![]() ![]() |

(2020年(令和2年)5月)
名古屋市立滝ノ水小学校(なごやしりつ たきのみずしょうがっこう)は、愛知県名古屋市緑区滝ノ水一丁目にある公立小学校。
沿革
- 1990年(平成2年) - 名古屋市立滝ノ水小学校として開校[1]。
- 1993年(平成5年) - 所在地の住所変更により、現住所となる[1]。
- 1998年(平成10年) - 特別支援学級「ひまわり」が設置される[1]。
- 2001年(平成13年) - 特別支援学級「さくら」が設置される[1]。
- 2003年(平成15年) - 名古屋市立小坂小学校が独立する[1]。
委員会
部活動
通学区域
- 全域が名古屋市緑区に含まれる。
進学先
交通
脚注
- ^ a b c d e f “沿革”. 名古屋市立滝ノ水小学校. 2015年12月12日閲覧。
- ^ a b c “学校案内図”. 名古屋市立滝ノ水小学校. 2015年12月12日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j “委員会”. 名古屋市立滝ノ水小学校. 2015年12月12日閲覧。
- ^ a b c d e f “部活動”. 名古屋市立滝ノ水小学校. 2015年12月12日閲覧。
- ^ a b c d e f 名古屋市教育委員会事務局 子ども応援委員会制度担当部学校計画室計画係 (2015年9月1日). “名古屋市立小・中学校の通学区域一覧(緑区)” (PDF). 名古屋市. 2015年12月12日閲覧。
- ^ 名古屋市教育委員会事務局子ども応援委員会制度担当部学校計画室計画係 (2015年4月1日). “名古屋市立中学校区一覧(小→中)” (PDF). 名古屋市. 2015年12月12日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 公式ウェブサイト(日本語)
- 名古屋市立滝ノ水小学校のページへのリンク