名古屋市立戸笠小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/07 06:58 UTC 版)
名古屋市立戸笠小学校 | |
---|---|
![]() | |
北緯35度06分05秒 東経136度58分33秒 / 北緯35.101403度 東経136.975853度座標: 北緯35度06分05秒 東経136度58分33秒 / 北緯35.101403度 東経136.975853度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 名古屋市 |
設立年月日 | 1971年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B123210002083 |
所在地 | 〒458-0011 |
愛知県名古屋市緑区相川三丁目60 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
名古屋市立戸笠小学校(なごやしりつ とがさしょうがっこう)は、愛知県名古屋市緑区相川三丁目にある公立小学校。
概要
- 相川二丁目、相川三丁目、神沢二丁目の一部、篠の風一丁目、篠の風二丁目、篠の風三丁目の一部、高根台、鳴子町3・4丁目の一部、鳴子町5丁目、久方三丁目、ほら貝一丁目、ほら貝二丁目、ほら貝三丁目、鳴海町(螺貝)などが通学区域であり、公立中学校の進学先は名古屋市立神沢中学校である[1][2]。
沿革
- 1971年(昭和46年)
- 4月 - 名古屋市立鳴子小学校の分校として設置される。
- 10月 - 名古屋市立戸笠小学校として独立し、開校する。
- 1979年(昭和54年)4月 - 名古屋市立桃山小学校を分離する。
交通アクセス
周辺施設
- 豊田工業大学
- 名古屋市立鳴子台中学校
- 名古屋市立相生小学校
- あいち銀行鳴子支店
- 三菱UFJ銀行鳴子支店
- 戸笠公園
- 螺貝公園
参考文献
- 愛知県小中学校長会『新学制五十周年記念 愛知県小中学校誌』1998年 pp.380
関連項目
脚注
注釈
外部リンク
- 名古屋市立戸笠小学校のページへのリンク