名取芳夫とは? わかりやすく解説

名取芳夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/25 07:51 UTC 版)

名取 芳夫
基本情報
階級 ウェルター級
国籍 日本
誕生日 (1914-04-30) 1914年4月30日
出身地 山梨県北巨摩郡保坂村
死没日 (1975-04-02) 1975年4月2日(60歳没)
テンプレートを表示

名取 芳夫(なとり よしお、1914年4月30日 - 1975年4月2日)は、日本の元プロボクサー山梨県北巨摩郡保坂村出身。戦前における日本および東洋ウェルター級チャンピオン。東京拳闘協会所属。日本ボクシング草創期の強豪。

略歴

北巨摩郡保坂村に生まれる。上京して錦城中学から正則高校へ進学、東京拳闘協会に入門する。1932年1月11日、英国の強豪エス・ハリーを3回TKOに破ってデビュー。頭脳派のテクニシャンで、原靖、平川末男、熊谷二郎ら日本の強豪のほか、ジョー・サクラメント、ファイティング・アボルトら比国の名選手も破る。

1934年12月25日、日本拳闘連盟主催の選手権大会で強打者佐藤利一に7回反則勝ち、日本ウェルター級王者となる。翌1935年に開催された東洋選手権ではフィリピンの強豪アール・カンテに2回KOで圧勝、東洋ウェルター級王者となった。1936年引退。

通算戦績

51戦36勝(9KO)7敗8引分け

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名取芳夫」の関連用語

名取芳夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名取芳夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名取芳夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS