北澤鈴春とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北澤鈴春の意味・解説 

北澤鈴春

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/02/27 13:40 UTC 版)

北澤 鈴春
基本情報
本名 北澤 鈴春
階級 スーパーフライ級
国籍 日本
誕生日 1970年4月10日(42歳)
出身地 日本
神奈川県横浜市
スタイル 右ボクサーファイター
プロボクシング戦績
総試合数 16
勝ち 12
KO勝ち 9
敗け 4
テンプレートを表示

北澤 鈴春(きたざわ すずはる、1970年4月10日 - )は、日本の元プロボクサー神奈川県横浜市出身。第14代日本スーパーフライ級王者。現役時は花形ボクシングジム所属。現在北澤ボクシングジム会長。現日本プロボクシング協会事務局長[1]

目次

来歴

中学時代はハンドボール部に所属。神奈川県立保土ケ谷高等学校に進学し、ボクシングを始めた[1]

1988年9月10日、プロデビュー。

1991年6月17日、日本スーパーフライ級王者鬼塚勝也に挑戦するも、5RKO負けで王座獲得ならず。

1992年2月17日、鬼塚の返上した王座を巡って日本スーパーフライ級王座決定戦で盛川友基と対戦し、判定勝ちで王座を獲得した。

1992年3月30日、左眼の網膜剥離により[1]、日本スーパーフライ級王座を返上し、引退した。

1992年9月、神奈川県川崎市中原区新丸子駅)に北澤ボクシングジムを設立した。同ジムは創立20周年にあたる2012年、全日本新人王決定戦のMVPを輩出した[1]

戦績

16戦12勝(9KO)4敗

日付 勝敗 時間 内容 対戦相手 国籍 備考
1 1988年9月10日 1R TKO 片桐二郎(新日本サイトー) 日本 プロデビュー戦
2 1988年12月12日 4R KO 鈴木信(三迫) 日本 -
3 1989年6月26日 3R KO 初芝栄勇(P堀口) 日本 -
4 1989年8月1日 4R 判定 山崎兼弘(オークラ) 日本 -
5 1989年9月18日 1R KO 多田誠(笹崎) 日本 -
6 1989年11月10日 3R KO 伊藤康秋(輪島S) 日本 -
7 1989年12月13日 3R TKO 田村知範(オークラ) 日本 第46回東日本フライ級新人王決勝
8 1990年2月19日 2R KO 加来美智男(協栄) 日本 -
9 1990年8月20日 2R KO 山野健(協栄) 日本 -
10 1990年10月18日 6R 判定 大蔵秋彦(帝拳) 日本 -
11 1990年12月6日 2R KO レナト・カバト(仙台) 日本 -
12 1991年3月14日 8R KO レックス・ラピソ フィリピン -
13 1991年6月17日 5R KO 鬼塚勝也(協栄) 日本 日本スーパーフライ級王座挑戦
14 1991年9月3日 6R KO マウロ・サウセロ フィリピン -
15 1991年11月21日 5R KO 小池英樹(石川) 日本 -
16 1992年2月17日 10R 判定 盛川友基(協栄) 日本 日本スーパーフライ級王座決定戦獲得

脚注

  1. ^ a b c d “人物風土記 北澤鈴春さん”. タウンニュース保土ケ谷区版. (2013年1月24日号). http://www.townnews.co.jp/0115/2013/01/24/173256.html 2013年1月27日閲覧。 

関連項目

外部リンク

空位
前タイトル保持者
鬼塚勝也
第14代日本スーパーフライ級王者

1992年2月17日 - 1992年3月30日(返上)

空位
次タイトル獲得者
小池英樹



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北澤鈴春」の関連用語

北澤鈴春のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北澤鈴春のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北澤鈴春 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS