吉野村 (熊本県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/25 00:54 UTC 版)
| よしのむら 吉野村 |
|
|---|---|
| 廃止日 | 1954年4月1日 |
| 廃止理由 | 新設合併 和鹿島村、吉野村、野津村 → 竜北村 |
| 現在の自治体 | 氷川町 |
| 廃止時点のデータ | |
| 国 | |
| 地方 | 九州地方 |
| 都道府県 | 熊本県 |
| 郡 | 八代郡 |
| 市町村コード | なし(導入前に廃止) |
| 総人口 | 3,142人 (国勢調査、1950年) |
| 隣接自治体 | 種山村、野津村、和鹿島村、宮原町、下益城郡河江村、小川町 |
| 吉野村役場 | |
| 所在地 | 熊本県八代郡吉野村 |
| 座標 | 北緯32度34分20秒 東経130度42分00秒 / 北緯32.57231度 東経130.69989度座標: 北緯32度34分20秒 東経130度42分00秒 / 北緯32.57231度 東経130.69989度 |
| ウィキプロジェクト | |
吉野村(よしのむら)は、熊本県の南部、八代郡にかつてあった村。
歴史
- 1876年 - 吉本村、西吉本村が合併し高塚村が成立。西鹿野村、東鹿野村が合併し鹿野村が成立。南大野村、上北大野村が大野村に合併。
- 1889年4月1日 - 町村制が施行し、大野村、吉本町、高塚村、新田村が合併し成立。
- 1954年4月1日 - 和鹿島村、野津村と合併して竜北村となる。
- 2005年10月1日 竜北町・宮原町が新設合併し氷川町が発足。
出身著名人
- 沢田喜彦(貴族院多額納税者議員)
関連項目
- 吉野村 (熊本県)のページへのリンク