吉野伊佐男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 実業家 > 経営者 > 実業家 > 吉野伊佐男の意味・解説 

吉野伊佐男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/06 01:11 UTC 版)

吉野 伊佐男(よしの いさお、1942年昭和17年〉4月11日 - )は、日本実業家芸能プロモーター吉本興業にて代表取締役社長・会長を務めた。上方漫才協会名誉会長。大阪府出身。

経歴

  • 1961年 上宮高校卒業
  • 1965年 関西大学商学部卒業、吉本興業株式会社入社
  • 1987年 広報室長
  • 1992年 セールスプロモーション部部長待遇
  • 1998年 大阪制作本部ソフトクリエイト部長
  • 2000年 大阪制作営業統括部統括プロデューサー
  • 2001年 取締役
  • 2002年 取締役大阪本部長
  • 2003年 常務取締役
  • 2004年 常務取締役制作・営業・興行・事業担当
  • 2004年 代表取締役副社長
  • 2005年 代表取締役社長
  • 2009年4月 代表取締役会長
  • 2015年6月 取締役相談役[1]

2006年4月1日松本竜助脳幹出血で他界した際、報道陣からの質問で「竜助がちゃんと復帰出来る状態であったならば、うち(吉本)へ戻せる事も出来たし、紳助・竜介(コンビ当時の名称)の漫才も復活する事が出来たはずであった」と個人的な心情を述べた。

著書

  • 『情と笑いの仕事論』吉本興業会長の山あり谷あり半生記(2014年、ヨシモトブックス)

脚注

  1. ^ “吉本興業の吉野会長が退任、会長職は空席に”. ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. (2015年6月9日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1489842.html 2019年7月24日閲覧。 

関係項目

先代
林裕章
吉本興業
社長
第10代:2005年 - 2009年
次代
大﨑洋

 





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉野伊佐男」の関連用語

吉野伊佐男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉野伊佐男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉野伊佐男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS