吉田直_(法学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉田直_(法学者)の意味・解説 

吉田直 (法学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/01 03:00 UTC 版)

吉田 直(よしだ すなお、1949年 - )は、日本商法学者。専門は会社法、商事契約法法と経済学。元青山学院大学大学院法務研究科教授。青山学院学術褒賞受賞。

人物・経歴

佐賀県出身。1973年南山大学経済学部卒業。南山大学大学院経済学研究科修士課程修了、経済学修士一橋大学大学院法学研究科修士課程修了、法学修士。1981年一橋大学大学院法学研究科博士課程単位取得[1][2]。指導教官は喜多了祐[3]

1981年一橋大学法学部助手。1982年國學院大學法学部専任講師。1985年國學院大學法学部助教授[1]カリフォルニア大学ロサンゼルス校留学、カリフォルニア大学バークレー校留学を経て、1992年青山学院大学法学部助教授。ロンドン大学ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス留学や青山学院大学法学部教授を経て[2]、2003年青山学院大学大学院法務研究科教授[4]

専門は、会社法、商事契約法法と経済学で、2001年青山学院学術褒賞受賞[1]。2017年青山学院永年勤続者表彰[5]

著書

  • 『アメリカ商事契約法 : 統一商事法典を中心に』中央経済社 1991年
  • 『手形・小切手法30講』(共著)青林書院 1991年
  • 『企業結合と買収の法理』(久保欣哉編、共著)中央経済社 1992年
  • 『法学』(森泉編、共著)中央経済社 1992年
  • 『英和和英ビジネス法律用語辞典』(喜多了祐監修、共著)中央経済社 2000年
  • 『競争的コーポレート・ガバナンスと会社法』中央経済社 2001年
  • 『ケーススタディ現代商行為法 : 商事契約法的アプローチ』中央経済社 2004年、第2版2006年
  • 『ケーススタディ会社法総則・商法総則』中央経済社 2007年
  • 『重要論点株式会社法』中央経済社 2016年

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 「吉田 直 」青山学院大学 研究者情報
  2. ^ a b 「著者等紹介」『重要論点 株式会社法』
  3. ^ 「昭和55年度 学位授与・単位修得論文一覧」一橋研究
  4. ^ 「吉田 直教授」Z会
  5. ^ 「青山学院創立143周年記念礼拝が行われました」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉田直_(法学者)」の関連用語

吉田直_(法学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉田直_(法学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉田直 (法学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS