吉川吉樹とは? わかりやすく解説

吉川吉樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/12 02:10 UTC 版)

吉川 吉樹(よしかわ よしき、1976年6月17日 - 2008年4月15日)は、日本の民法学者。元北海道大学大学院法学研究科准教授。

人物

契約違反に対する法的救済の在り方を中心に研究していた。生前、内田貴の『民法』を改訂するにあたり、判例・学説等を調査し、改訂作業を補佐していた。

比較法の物差しを「履行期前の履行拒絶」とし、これは民法の規定となった。

商学者法学者の吉川吉衞は父。

略歴

著書翻訳書

  • 『履行請求権と損害軽減義務―履行期前の履行拒絶に関する考察 増補新装版』(東京大学出版会、2020年、内田貴 増補。初版2010年 ISBN 9784130311984
  • UNCITRAL事務局著『注釈 ウィーン売買条約最終草案』(曽野裕夫補訳、商事法務、2015年 ISBN 9784785723156

学術論文

  • 『履行期前の履行拒絶に関する一考察-損害軽減義務と履行請求権-(1) - (5)』(法学協会雑誌124巻10号 - 125巻2号、2007年 - 2008年、未完成)

判例評釈

  • 『最新判例批評 一 協働事業化に関する基本合意に基づく独占交渉義務等の違反と損害賠償――UFJ信託銀行協働事業化事件第一審判決(東京地判平成18・2・13)』判例評論575号2頁(判例時報1947号172頁、2007年)
  • 『最高裁判所民事判例研究(民集55巻6号)26 瑕疵担保による損害賠償請求権と消滅時効の規定の適用――平成13年11月27日民集55巻6号1311頁』(法学協会雑誌120巻9号183頁、2003年)
  • 『商事判例研究(平成10年度30) 取締役の会社に対する責任における過失相殺の法理の類推適用――横浜地判平成10.7.31』(ジュリスト1210号211頁、2001年)

脚注

  1. ^ 履行請求権と損害軽減義務―履行期前の履行拒絶に関する考察 (増補新装版)”. 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア. 2023年1月21日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉川吉樹」の関連用語

吉川吉樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉川吉樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉川吉樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS