叱列平とは? わかりやすく解説

叱列平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/17 00:44 UTC 版)

叱列 平(しつれつ へい、504年 - 554年)は、中国北魏末から北斉にかけての軍人。は殺鬼。本貫代郡[1][2][3]

経歴

代々にわたって酋帥をつとめた家柄に生まれた。容貌にすぐれ、ひげが美しく、騎射を得意とした。第一領民酋長・臨江伯の位を継いだ。正光5年(524年)、破六韓抜陵が乱を起こし、柔然の残党が馬邑に侵入すると、叱列平は軍を率いて、戦功を挙げ、別将に任ぜられた。後に牧子の乱が起こり、劉胡崙・斛律可那律らが叛くと、叱列平は都督となって、劉胡崙らを討ち平げた。永安元年(528年)、武衛将軍に任ぜられた。爾朱栄に従って葛栄を破り、元顥を平定し、中軍都督・右衛将軍に転じ、廮陶県伯に封ぜられた。永安3年(530年)、爾朱栄が殺害されると、叱列平は爾朱栄の妻や爾朱世隆らとともに北に逃れた。長広王元曄が即位すると、右衛将軍に任ぜられ、京畿大都督を加えられた[1][2]

普泰元年(531年)、高歓が信都で起兵すると、叱列平は高歓に帰順した。中興2年(532年)、に対する攻撃に従い、韓陵で爾朱氏を討った爾朱仲遠が敗走すると、叱列平は東郡大行台となった。永熙年間、爾朱兆を討ち、また婁昭の下で樊子鵠を平定した。使持節・華州刺史に任ぜられた。武定元年(543年)、高仲密が乱を起こすと、叱列平は高歓の下で邙山に戦い宇文泰を破った。廓州刺史に任ぜられた。武定5年(547年)、儀同三司の位を加えられ、河陽に駐屯した。武定8年(550年)、爵位を侯に進めた。天保元年(同年)、北斉が建てられると、兗州刺史に任ぜられ、間もなく開府を加えられ、臨洮県子の別封を受けた。天保3年(552年)、諸将とともに南征し、陽平郡を落とした。南朝梁の軍が広陵を包囲したため、叱列平は河南の諸軍を率いて救援に赴いた。梁軍が撤退すると、叱列平は帰還した。天保5年(554年)夏、51歳で兗州に死去した。都督瀛滄幽三州諸軍事・瀛州刺史・中書監の位を追贈され、を荘恵といった[1][2]

子の叱列孝中が後を嗣いだ[1][2]

脚注

  1. ^ a b c d 北斉書 1972, p. 278.
  2. ^ a b c d 北史 1974, p. 1917.
  3. ^ 『北史』爾朱栄伝に「西部高車叱列殺鬼」と見える。

伝記資料

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「叱列平」の関連用語

1
12% |||||

2
6% |||||

3
4% |||||

叱列平のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



叱列平のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの叱列平 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS