台湾民主共産党とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 台湾民主共産党の意味・解説 

台湾民主共産党

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/30 21:49 UTC 版)

台湾民主共産党(たいわんみんしゅ-きょうさんとう)はかつて存在した台湾政党である。

概要

この党は2009年10月1日に成立した共産主義政党である。陳水扁の従弟にあたる中華民国共産党を離党した陳天福が党首(総書記)に就任した。彼は党名に中華民国と入れることに反対するなど中華民国共産党党内で結成当初から路線対立が続いていた。党の目標は台湾独自の社会主義を実現すること、一国両制に基づく平和的な中台統一である。党旗は台湾島の上に中国共産党の党章がおかれたものとなっている。1994年に結成、2008年に承認された台湾共産党とは別の政党である。

2020年廃止[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 樹黨等171政黨遭廢止備案 內政部寄出公文”. 中央通訊社. 2020年12月24日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「台湾民主共産党」の関連用語

台湾民主共産党のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



台湾民主共産党のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの台湾民主共産党 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS