く‐かず【句数】
句数
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 05:29 UTC 版)
1首の句数の形式は不定である。句の字数には四言、五言、六言、七言、雜言の諸形式があるが、唐代以降は五言、七言が多く、五言古詩、七言古詩と言われる。
※この「句数」の解説は、「古体詩」の解説の一部です。
「句数」を含む「古体詩」の記事については、「古体詩」の概要を参照ください。
「句数」の例文・使い方・用例・文例
- >> 「句数」を含む用語の索引
- 句数のページへのリンク