古森泰
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/18 14:48 UTC 版)
![]() | この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。 |
古森 泰(こもり たい、1864年8月27日(元治元年7月26日[1]) - 1937年(昭和12年)5月6日[2])は、日本の衆議院議員(立憲政友会)、医師。
経歴
対馬国下県郡厳原(現在の長崎県対馬市)出身。長崎甲種医学校を卒業。厳原町で協立厳原病院を開業し、医療に従事した。日清戦争時には対馬警備隊医務嘱託を務めた。
1908年(明治41年)、第10回衆議院議員総選挙に出馬し、当選を果たした。
脚注
参考文献
- 衆議院事務局編 『衆議院議員略歴 第1回乃至第20回』衆議院事務局、1940年。
- 古森泰のページへのリンク