古川治 (日本思想史学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 古川治 (日本思想史学者)の意味・解説 

古川治 (日本思想史学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/29 14:39 UTC 版)

古川 治(ふるかわ おさむ、1934年 - )は、日本思想史学者、兵庫教育大学名誉教授。

人物・来歴

1961年京都大学教育学部卒、同大学院博士課程満期退学。龍谷大学助手、1967年甲子園大学専任講師、70年助教授、1971年姫路学院女子短期大学教授、1994年「中江藤樹の総合的研究」で東北大学文学博士[1]。1996年兵庫教育大学教授、2000年定年退官、名誉教授[2]関西福祉大学教授。2015年退職。

著書

  • 『中江藤樹』明徳出版社 シリーズ陽明学 1990
  • 『中江藤樹の総合的研究』ぺりかん社 1996
  • 『淵岡山』明徳出版社 シリーズ陽明学 2000
翻訳
  • スティーブ・ビドルフ『幸せになれる子どもの秘密』PHP研究所 2001
記念論文集
『伝統と創造 古川治教授退官記念論文集』人文書院 2000

脚注

  1. ^ 古川, 治「中江藤樹の総合的研究」、東北大学、1994年11月10日、doi:10.11501/3080171NAID 500000115651国立国会図書館書誌ID: 000000279965 
  2. ^ 『淵岡山』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  古川治 (日本思想史学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古川治 (日本思想史学者)」の関連用語

1
古川治 百科事典
76% |||||

2
32% |||||

古川治 (日本思想史学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古川治 (日本思想史学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古川治 (日本思想史学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS