原福音とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 原福音の意味・解説 

原福音

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/04/20 11:16 UTC 版)

原福音(げんふくいん、ラテン語:Protoevangelium)は、伝統的な聖書解釈において聖書最初のメシア預言であるとされている創世記3章15節の聖書の一節である。神からアダムエバを誘惑した蛇への宣告である。

目次

歴史

ユスティノスが紀元160年頃やエイレナイオス180年ごろ原福音について最初に言及し、それ以来伝統的な解釈になっている。

内容

誘惑者である蛇と被誘惑者である女との間には、後の世まで戦いがあり、最終的には女の子孫が蛇に致命傷を与えると預言されている。女の子孫は単数形で集合名詞である。ダビデの子孫を指しており、最終的にはダビデの後裔キリストを指している。つまり、伝統的解釈によれば、キリストが蛇であるサタンに致命傷を与える十字架の出来事を預言しているとされている。

「わたしは恨みをおく、おまえと女とのあいだに、おまえのすえと女のすえとの間に。  彼はおまえのかしらを砕き、おまえは彼のかかとを砕くであろう」(創世記3章15節/出典:口語訳聖書1955)

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「原福音」の関連用語

原福音のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



原福音のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの原福音 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS