博多・フジヤマ_Expressとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 博多・フジヤマ_Expressの意味・解説 

博多・フジヤマ Express

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/12 02:08 UTC 版)

博多・フジヤマ Express(富士急山梨バス)
博多・フジヤマ Express(西日本鉄道)

博多・フジヤマ Express(はかた・フジヤマエクスプレス)は、かつて山梨県富士河口湖町福岡県福岡市を結んでいた、高速バスの愛称名である[1]

2014年平成26年)8月2日から[2]、2018年3月31日まで運行されていた[3]

概要

山梨県・静岡県と福岡県を結ぶ高速バスとして開業した。

定期運行時代は運賃は時期別に設定されており、A運賃、B運賃(A運賃の1,500円引)、C運賃(A運賃の3,000円引)の3種類があった。後述の季節運行になってからは運賃は固定されている。更に車両内の独立3列シートと最後尾4列シートでも価格が異なった。最後尾4列シートは独立3列シートの500円引きで、女性専用席であった[1]

運行本数

  • 夜行便 1日1往復[1]

運行会社

停留所

※本州内区間・福岡県内区間のみの利用は不可[1]

夜と朝に1回ずつ休憩を行い、休憩場所は上下便ともに日本坂パーキングエリア佐波川サービスエリアである[4]

2016年8月10日のダイヤ改正にて、休憩場所は浜名湖サービスエリアと美東サービスエリアに変更された。

また、2017年4月からは季節運行(ゴールデンウィーク・富士登山シーズン・年末年始・春休みのみ)となった[5]

沿革

  • 2014年(平成26年)
  • 2016年(平成28年)
    • 8月10日 - ダイヤ改正[7]富士山駅 - 河口湖駅間を区間廃止し、新たに東名浜松北・東名焼津西の2つのバス停が追加になった。なお両バス停利用者は消灯状態での降車となることから、前列B・C席の優先案内となる。
  • 2017年(平成29年)
    • 4月1日 - この日より毎日運行を取りやめ、季節運行に変更[5]
  • 2018年(平成30年)

車両

  • 富士急山梨バス、西日本鉄道ともに3列独立シート(最後尾のみ4列シート)の28人乗り、トイレ付きの車両を使用した。全席にコンセントを設置[4]。尚、西日本鉄道の車両は、希望ナンバー制度を利用し車両ナンバーを富士山の標高を表す「37-76」で登録されており、同路線廃止後は、ごかせ号に転用された。

脚注

外部リンク


「博多・フジヤマ Express」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「博多・フジヤマ_Express」の関連用語

博多・フジヤマ_Expressのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



博多・フジヤマ_Expressのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの博多・フジヤマ Express (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS