南湖の左富士
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/21 04:06 UTC 版)
江戸時代の浮世絵師・歌川広重が『東海道五十三次』の「南湖の松原左富士」に描いた。国道1号線・鳥井戸橋付近に南湖の左富士の記念碑がある。天保3年(1832年)、東海道の旅路、広重は鳥井戸橋を渡り、下町屋の軒並みから見える富士山を描いた。
※この「南湖の左富士」の解説は、「鶴嶺八幡宮」の解説の一部です。
「南湖の左富士」を含む「鶴嶺八幡宮」の記事については、「鶴嶺八幡宮」の概要を参照ください。
- 南湖の左富士のページへのリンク