協同連邦党とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 協同連邦党の意味・解説 

協同連邦党

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/21 09:25 UTC 版)

協同連邦党(きょうどうれんぽうとう、Co-operative Commonwealth Federation:CCF)は、1932年に結成されたカナダ社会主義政党で、1961年に結成された新民主党(NDP)の前身となる政党である。

概要

1932年に社会主義者や農民、協同組合および労働組合が中心となってカルガリーで結成された。CCF結成に参加した議員の多くは進歩党や労働党に属していた。翌33年の党大会において採択されたリジャイナ宣言で基幹産業国有化社会福祉制度(普遍的健康保険制度、普遍的年金制度、児童手当、失業保険、労災保険)の制定を掲げた。1935年下院選挙で7名が当選、1940年選挙では8名を当選させた。

1944年にサスカチュワン州の州議会選挙でトミー・ダグラス率いるサスカチュワンCCFが勝利し、北米初の革新政権を樹立。州首相となったトミー・ダグラスはサスカチュワン州に普遍的健康保険制度を導入、程なく他州も同様の制度を採用し、その後レスター・ピアソン首相によって全国に導入された。1945年選挙で28議席を獲得し、その後も勢力を拡大させたが、50年代の冷戦時代には共産主義独裁主義を理由に告発され、支持を減らす結果となった。

社会主義インターナショナルに加盟し[1]、1956年にリジャイナ宣言を破棄してより穏健なウィニペグ宣言を採択したが、1958年議会選挙では8議席に留まった。その後、CCFとカナダ労働連盟は国民から幅広く支持される社会民主主義政党の結成を決め、CCFを解党して新民主党を発足させた。

歴代党首

脚注

  1. ^ Kenneth Murray Knuttila (2007). The Prairie Agrarian Movement Revisited. University of Regina Press. pp. 173–. ISBN 978-0-88977-183-3.

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「協同連邦党」の関連用語

協同連邦党のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



協同連邦党のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの協同連邦党 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS