千垣トンネル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/22 13:31 UTC 版)
概要 | |
---|---|
位置 | 富山県中新川郡立山町 |
現況 | 供用中 |
所属路線名 | 富山県道6号富山立山公園線 |
起点 | 富山県中新川郡立山町千垣 |
終点 | 同上 |
運用 | |
建設開始 | 1993年(平成5年)11月4日 |
開通 | 1998年(平成10年)4月21日 |
通行対象 | 自動車・歩行者 |
技術情報 | |
全長 | 272 m |
幅 | 11.75 m |
千垣トンネル(ちがきトンネル)は、富山県中新川郡立山町千垣にある富山県道6号富山立山公園線のトンネル。現在のトンネルは2代目である。
初代トンネル
立山観光道路計画の一環として建設された[2]。旧トンネルは道幅が狭く大型観光バスのすれ違いが困難な上[3]、下流側出入り口が急カーブとなっていて、交通危険箇所となっていた[1]。
1996年(平成8年)時点でトンネルに亀裂が入ったため、落石防止網が設置された[4]。
2代目(現行)トンネル
現在のトンネルは初代トンネルを迂回するバイパス(600m)道路の一部として建設された。同トンネル完成により、旧トンネル時代の交通困難は解消された[3]。
脚注
- 千垣トンネルのページへのリンク