十二番 肴町(しゃぎり屋台)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 07:15 UTC 版)
「村上大祭」の記事における「十二番 肴町(しゃぎり屋台)」の解説
1760年(宝暦10年)に造られた屋台で現存する屋台では一番古い屋台である。乗せ物は「鯛に乗った恵比寿様」。屋台後方の見送りをはじめ彫刻は「宝尽くし」で彩られている。屋台一階の天井の絵は、桐に鳳凰がいろどられている。
※この「十二番 肴町(しゃぎり屋台)」の解説は、「村上大祭」の解説の一部です。
「十二番 肴町(しゃぎり屋台)」を含む「村上大祭」の記事については、「村上大祭」の概要を参照ください。
- 十二番 肴町のページへのリンク