北陸商銀信用組合とは? わかりやすく解説

北陸商銀信用組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/01/21 08:34 UTC 版)

北陸商銀信用組合のデータ
統一金融機関コード 2434
店舗数 4
(2007年12月24日時点)
設立日 1965年4月
(福井商銀信用組合)
所在地
〒910-0854
福井県福井市御幸4-10-25
テンプレートを表示

北陸商銀信用組合(ほくりくしょうぎんしんようくみあい)は2007年12月まで存在し、福井県福井市に本店を置いていた在日韓国人系の信用組合である。統一金融機関コード2434で、合併前時点での店舗数は4ヶ店だった。

2007年12月25日をもって横浜商銀信用組合と合併し、存続組合である横浜商銀は中央商銀信用組合に改称された。

沿革

  • 1965年4月 福井商銀信用組合として設立。
  • 2000年6月 富山商銀信用組合の事業を譲り受けし、北陸商銀信用組合に改称する。
  • 2001年4月 石川商銀信用組合の事業を譲り受ける。
  • 2007年12月 横浜商銀信用組合に合併され、消滅。同時に、組合の名称を「中央商銀信用組合」に改称し、本店所在地を横浜商銀本店に置く。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北陸商銀信用組合」の関連用語

北陸商銀信用組合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北陸商銀信用組合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北陸商銀信用組合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS