北西部州 (スリランカ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北西部州 (スリランカ)の意味・解説 

北西部州 (スリランカ)

(北西部州 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 01:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
北西部州

වයඹ පළාත
வட மேல் மாகாணம்
North Western Province

北西部州
北緯7度45分 東経80度10分 / 北緯7.750度 東経80.167度 / 7.750; 80.167座標: 北緯7度45分 東経80度10分 / 北緯7.750度 東経80.167度 / 7.750; 80.167
 スリランカ
発足 1845年
憲法改正 1987年11月14日
州都 クルネーガラ
最大の都市 クルネーガラ
行政
 • 州知事 ワサンタ・カランナーゴダ英語版
 • 州首相 (空席)
面積
[1]
 • 合計 7,888 km2
面積順位 5位(国土全体の11.89%)
人口
(2012年[2]
 • 合計 2,372,185人
 • 順位 4位(総人口の11.7%)
 • 密度 300人/km2
域内総生産
 (2010年)[3]
 • 合計 4950億Rs
 • 順位 2位(全体の10.3%)
等時帯 UTC+5:30 (スリランカ標準時)
公用語 シンハラ語, タミル語

北西部州(ほくせいぶしゅう、シンハラ語: වයඹ පළාතタミル語: வட மேல் மாகாணம்英語: North Western Province)は、スリランカの北西部に位置する州。人口237万人[2]、面積7,888 km2[1]。ワヤンバ (Wayamba) という名でも知られている。州都はクルネーガラ。住民の大多数はシンハラ人である。プッタラム周辺には、少数民族のスリランカ・ムーアが居住する。主な産業は漁業、エビの養殖、ゴムノキプランテーションである。

地理

スリランカの北西部に位置し、北部州北中部州中部州サバラガムワ州西部州に接する。西はマンナール湾に面する。

行政区画

北西部州の行政区画

北西部州は2つの県から構成される[1]

主要な都市及び町

交通

道路

鉄道

  • コロンボ - ラーガマ - ポルガハウェラ英語版 - クルネーガラ - マーホ - アヌラーダプラ。Rajarata Rajini(北中部地方の女王)号が運行。
  • コロンボ - ラーガマ - ニゴンボ - チラウ - Bangadeniyaとプッタラム。Muthu Kumari(真珠の姫)号が運行。西海岸を走る134 kmの路線。

脚注

  1. ^ a b c Area of Sri Lanka by province and district (PDF)” (英語,シンハラ語,タミル語). スリランカ統計局 (2010年). 2013年9月3日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2013年2月7日閲覧。
  2. ^ a b POPULATION OF SRI LANKA BY DISTRICT (PDF)” (英語,シンハラ語,タミル語). Census of Population and Housing 2011. スリランカ統計局 (2012年4月20日). 2012年12月27日閲覧。
  3. ^ :.News Line : North, East record highest GDP growth rate Archived 2012年6月20日, at the Wayback Machine.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北西部州 (スリランカ)」の関連用語

1
ウィルパットゥ国立公園 デジタル大辞泉
54% |||||

2
クルネーガラ デジタル大辞泉
54% |||||

3
ヤーパフワ デジタル大辞泉
54% |||||


5
34% |||||

6
34% |||||



9
18% |||||


北西部州 (スリランカ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北西部州 (スリランカ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北西部州 (スリランカ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS