北条時尚とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北条時尚の意味・解説 

北条時尚

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/07 00:35 UTC 版)

北条 時尚(ほうじょう ときなお、生没年不詳)は、鎌倉時代武士北条義時の子[1]。通称陸奥七郎尚村とも。

略歴

北条義時と伊賀の方との間に生まれる[注釈 1]。将軍側近として、将軍への五御馬や献上馬の牽役を務めていた。寛元元年(1243年)7月17日、将軍の臨時出御の際、供奉人を務めた。文永8年(1271年)8月出家[3]

脚注

注釈

  1. ^ 吾妻鏡』で貞応元年(1222年)12月12日条に誕生したと記されている男子と同一人物と推測する見方もある[2]

出典

  1. ^ 北条義時の家系図と八重姫の家系図を見るー江間小四郎の活躍”. 2022年9月13日閲覧。
  2. ^ 五味文彦本郷和人・西田友広編『現代語訳 吾妻鏡 9 執権政治』吉川弘文館、2010年。
  3. ^ 得宗家北条氏”. 2018年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月13日閲覧。

外部リンク

 




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  北条時尚のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北条時尚」の関連用語

北条時尚のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北条時尚のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北条時尚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS