北斗市健康センターせせらぎ温泉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北斗市健康センターせせらぎ温泉の意味・解説 

北斗市健康センターせせらぎ温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/29 10:14 UTC 版)

北斗市健康センターせせらぎ温泉(ほくとしけんこうセンターせせらぎおんせん)とは、北海道北斗市にある温泉施設。

概要

旧・大野町が国のふるさと創生事業(ふるさと創生一億円事業、正式名:自ら考え自ら行う地域づくり事業)の交付金1億円の一部を活用し1989年平成元年)12月より温泉発掘に着手、1992年(平成4年)2月に源泉を掘り当てることに成功(源泉名:おおの1992)。大野町健康センターせせらぎ温泉として開業したものである[1]

源泉データ

  • 深さ 1,360.5m[1]
  • 温度 73.9℃[2]
  • ナトリウム・カリウム塩化物泉[2]

施設利用

  • 入浴料 大人:400円、中高生:350円、小学生:140円、幼児:70円(2024年11月現在)[2]
  • 営業日時 - 午前9時~午後10時、休館日:月曜日(祝祭日を除く)[2]

脚注

  1. ^ a b 大野町 "せせらぎ温泉創建記念の碑"碑文
  2. ^ a b c d 施設概要 北斗市ホームページ2024年11月23日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  北斗市健康センターせせらぎ温泉のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北斗市健康センターせせらぎ温泉」の関連用語

北斗市健康センターせせらぎ温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北斗市健康センターせせらぎ温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北斗市健康センターせせらぎ温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS