北原理雄とは? わかりやすく解説

北原理雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 01:09 UTC 版)

北原 理雄(きたはら としお、1947年5月15日 - )は、日本の都市計画まちづくり研究者。千葉大学名誉教授工学博士

1947年、横浜市に生まれる。1970年 東京大学工学部都市工学科卒。1977年 東京大学大学院工学系研究科博士課程修了名古屋大学工学部助手、三重大学工学部助教授を経て1990年より千葉大学大学院工学研究科教授

著作

  • 実現されたユートピア(共著、鹿島出版会、1980年)
  • 都市設計(「新建築学大系」17、共著、彰国社、1983年)
  • 国際比較による大都市問題(共著、ぎょうせい、1990年)
  • 都市の個性と市民生活(岩波講座「都市の再生を考える」3、共著、岩波書店、2005年)
  • 観光の社会心理学(共著、北大路書房、2006年)
  • 公共空間の活用と賑わいまちづくり(共著、学芸出版社、2007年)

訳書

  • アーバン・ゲーム (マーティン・ケンツレン)SD選書85・鹿島出版会
  • 都市の景観 (ゴードン・カレン)SD選書98・鹿島出版会
  • 現代のコートハウス(ダンカン・マキントッシュ)SD選書110・鹿島出版会
  • 都市の低層集合住宅 (フーベルト・ホフマン)鹿島出版会
  • 遊び場のデザイン(アービッド・ベンソン)鹿島出版会
  • 知覚環境の計画(ケヴィン・リンチ)鹿島出版会
  • 青少年のための都市環境(ケヴィン・リンチ 編)鹿島出版会
  • 古代オリエント都市(ポール・ランプル)井上書院
  • 古代ギリシアとローマの都市(ワード=パーキンズ)井上書院
  • 屋外空間の生活とデザイン(ヤン・ゲール)SDライブラリー・鹿島出版会、1990年。
    • 建物のあいだのアクティビティ SD選書258・鹿島出版会、2011年。改題
  • よみがえるダウンタウン アメリカ都市再生の歩み(監訳、バーナード・フリーデン+リーン・セイガリン)鹿島出版会、1992年
  • 街のデザイン 活気ある街づくりのシナリオ(シリル・ポーマイア)鹿島出版会、1993年
  • 人間の街 公共空間のデザイン(ヤン・ゲール)鹿島出版会、2014年
  • 人間の街をめざして ヤン・ゲールの軌跡(アニー・マタン+ピーター・ニューマン) 鹿島出版会、2020年
  • パブリックスペース 公共空間のデザインとマネジメント、鹿島出版会、2020年
(マシュー・カーモナ+クラウディオ・デ・マガリャエス+レオ・ハモンド)
  • ソフトシティ 人間の街をつくる(ディビッド・シム)鹿島出版会、2021年




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北原理雄」の関連用語

北原理雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北原理雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北原理雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS