動画マニュアル.comとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 動画マニュアル.comの意味・解説 

動画マニュアル.com

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/10 14:04 UTC 版)

動画マニュアル.com(ドウガマニュアルドットコム)は、株式会社ウェブデモ が2006年3月より運営を開始したパソコンから無料で視聴することが出来る、ソフトウェアやウェブサイトのマニュアル(操作説明)類専門の動画ポータルサイト

概要

動画マニュアル.comで扱うコンテンツはブログ形式で登録されており、コンテンツ数は2011年8月現在6,700を越えている。

コンテンツは、マイクロソフト社のパワーポイントExcelなどオフィス向け定番ソフトウェアをはじめ、Outlookの便利な使い方、CGソフトの小ワザ集、注目のフリーソフトなど。 ビジネスマンから学生まで、広く使われるパソコンソフトからウェブデモ社でテーマの選定を行い、また閲覧者から要望が多いソフトやテクニックもテーマとして取り上げている。視聴するにはAdobe Flash Playerのインストールが必要となる。

動画マニュアル.comより提供されている動画は、主にビューレットビルダーや、ビューレットカム(下記参照)で制作されている。

コンテンツ制作

コンテンツの制作は基本的にウェブデモ社が中心となっているが、ビューレットビルダーや、ビューレットカムを持っているユーザー且つ、多くの情報を公開でしたい、オリジナルのコンテンツを公開したいユーザーは動画マニュアル.comを通じてブログ運営者となり[要出典]、自身で制作した動画を無料配信することが可能である。その場合はユーザー登録が必要となる。

ビューレットビルダー

「ビューレットビルダー(Viewlet Builder)」とはコンピュータ操作の手順や画面の動きを保存し、その場で動画マニュアルを作成できるソフトウェア。

1998年Qarbon社が開発し、海外ではプロクター&ギャンブル社、ザ・ホーム・デポ社、オラクル社他多くの企業で一括ライセンス導入されており、ソフトウェア教育部門、人事教育部門やマーケティング部門などで広く活用されている。

2011年8月現在ビューレットビルダー6をリリース。同ソフトのシリーズと関連商品は、2000セット以上の販売実績を持ち、1800社以上に及ぶユーザー数を誇る。(2008年6月現在)[1]

略歴

  • 2006年3月サイトオープン。
  • 2006年6月サイトリニューアル。
  • 2006年10月1000コンテンツを超える。
  • 2007年6月サイトリニューアル。
  • 2007年7月1500コンテンツを超える。
  • 2007年10月 2000コンテンツ目に到達。
  • 2008年8月 3000コンテンツ目に到達。
  • 2010年4月 5000コンテンツ目に到達。
  • 2011年1月 6000コンテンツ目に到達。

外部リンク

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「動画マニュアル.com」の関連用語

動画マニュアル.comのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



動画マニュアル.comのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの動画マニュアル.com (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS