助教授
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/30 02:30 UTC 版)
助教授(じょきょうじゅ)は、教員の職階。日本の大学では2007年4月の学校教育法改正によって准教授に移行し、助教授の職階が廃止された[1][注 1]。
2007年4月に導入された助教は、助教授とは異なる職階である。
日本以外の職階の訳語として
助教授は、訳語として使われる場合、2007年の学校教育法改正施行より前には、教授の1つ下の職階に対して用いられる場合(アメリカのAssociate Professor、イギリス連邦のReader、フランスの Maître de conférences)と、2001年の文科省資料のように、英語を直訳して教授の2つ下の職階に対して用いられる場合(アメリカ、カナダのAssistant Professor)があった[2]。同じ助教授の訳語が充てられていても各国で制度が異なり、同等の立場ではない[2]。
関連項目
脚注
注釈
出典
助教授と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から助教授を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 助教授のページへのリンク