加護坊桜まつり
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/09 14:02 UTC 版)
![]() 加護坊桜まつり
|
|
イベントの種類 | 桜祭り |
---|---|
正式名称 | 加護坊桜まつり |
開催時期 | 4月中旬~5月初旬 午前10時~午後4時 |
会場 | 大崎市加護坊山自然公園 |
主催 | 加護坊桜まつり実行委員会 |
来場者数 | 49,000人 |
加護坊山への交通アクセス | |
最寄駅 | JR東日本東北本線田尻駅 |
駐車場 | 有 無料 24時間開放 |
公式サイト | |
備考: 午後6時半~9時半:ライトアップ |
加護坊桜まつり(かごぼうさくらまつり)は、宮城県大崎市で開催される祭りのひとつである春祭り。
概要
中腹から山頂にかけて、約2000本の桜[1] が咲き乱れる加護坊山で開催される。大崎平野の東部に位置する加護坊山は標高223mながら、ドーム型をした山頂部には視界を遮るものがほとんどなく、大崎平野は勿論、遠く栗駒、船形、蔵王、太平洋など360度が視界に入る。桜並木の延長は、約1.5㎞。夜間は時間を限定してライトアップされる。開催時期については桜の開花時期によって変動あり。
沿革
所在地
- 宮城県大崎市田尻大沢字加護峯山178-1
関連施設
- 加護坊四季彩館
- 千本桜遊歩道
- 加護坊山自然公園
主催
- 加護坊桜まつり実行委員会
駐車場
- 無料 500台 24時間開放
アクセス
脚注
外部リンク
座標: 北緯38度35分24.63秒 東経141度6分23.26秒 / 北緯38.5901750度 東経141.1064611度
- 加護坊桜まつりのページへのリンク