加藤エミとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 加藤エミの意味・解説 

加藤エミ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 16:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

加藤 エミ(かとうエミ、1960年3月30日[1] - )はミスDJリクエストパレードの初代パーソナリティ。毎週月曜日を担当していた。現在はハワイ伝統舞踊研究家・舞踊塾フラアーツ主宰「カトーエミイ」として活動。

来歴

立教大学経済学部卒業[1]。在学中にミュージカル「南太平洋」でデビュー[2]。女子大生ブームの走りになったラジオ番組ミスDJリクエストパレードで、1981年10月から1982年11月まで月曜日のパーソナリティを担当した。また、バンド「ブラディ・メリー」のヴォーカルとしてプロデビュー[1]、シングル「あぶないのよTonight」(1982年)、アルバム「ブラディ・メリー」(1981年)などをコロムビアレコードからリリース[2]

ミスDJ終了と同時にブラディ・メリーの活動も停止。バンド活動を通して知り合った男性と23歳の時に結婚[1]1988年10月に開局してすぐにスタートしたエフエムナックファイブの土曜昼の番組『SATURDAY BROOPER』のパーソナリティを結婚後の姓「田島えみ」の名前で担当、ラジオの仕事に復帰[1]1994年、ダンスユニット『G3』を結成し、クラウンレコードからアルバム2枚をリリース、全国ツアーを行うなど活動[2]

のちにホノルルに渡り、ポリネシアンダンスを学ぶ。2004年、CDアルバム『DANCING UNDER THE MOON』をアメリカハワイ州カリフォルニア州にてリリース。同年、東京都千代田区ハーラウ(フラ教室)を設立[2]。古典フラの継承者、ナラニ・カナカオレ(アメリカ合衆国唯一の文化財指定者)に師事。2012年、ハワイのハーラウルーツから『KUMU』の称号を得る[2]。ショーのプロデュースなどジャズダンス、ポリネシアンダンスなどの分野で活動。現在はフラの指導やライブ、イベントなどの活動を行っている。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e 月刊ラジオパラダイス三才ブックス)1989年3月号「追跡・あのパーソナリティは現在いま」16頁
  2. ^ a b c d e カトーエミイプロフィールより。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加藤エミ」の関連用語

加藤エミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加藤エミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加藤エミ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS