劉和_(後漢)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 劉和_(後漢)の意味・解説 

劉和 (後漢)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/13 07:31 UTC 版)

劉 和(りゅう か、生没年不詳)は、後漢末の宗室(広義の皇族)。劉氏

生涯

東海郡郯県の人で幽州牧・劉虞の長子。187年頃に霊帝が父・劉虞を幽州刺史に任命し、赴任した。また父は特例の在外太尉に拝命された。しかし、劉和本人は父に代わって都に残ったという。

やがて189年に霊帝が崩御し、董卓が都に乗り込んだ。董卓は有力皇族の劉虞を懐柔するために大司馬に拝した。だが、その頃には天下が混乱していたために、その拝命は劉虞の下には届かなかったという。また父・劉虞は霊帝の跡を継いだ献帝及びその側近達、また袁紹らの評価も高く、その子の劉和は父の威光で侍中に昇進した。

192年、夏4月に董卓が王允呂布李粛らに誅殺されると、献帝は劉虞に援けを求め、その子の劉和を使者として遣わしたが、その途中で異母兄の袁紹と身内争いをした南陽太守・袁術に捕らわれて、その下に当分拘束されることになった。翌年の秋7月前後に、劉和は隙を見て袁術の下から脱出し、その異母兄の袁紹の下へ向かう。だが父・劉虞は犬猿の仲だった公孫瓚によって殺害されてしまった。そこで袁紹は劉和に対して亡父の弔い合戦と称して、多数の精鋭の軍勢を劉和に授けた。199年、袁紹とともに亡父の仇である公孫瓚を攻め滅ぼした。

その後の劉和については記述が無く、不詳である。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「劉和_(後漢)」の関連用語

劉和_(後漢)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



劉和_(後漢)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの劉和 (後漢) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS