前大室とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 前大室の意味・解説 

前大室

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/25 06:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
前大室
加入道山(かにゅうどうやま)前大室(まえおおむろ)馬場峠(ばばとうげ)破風口(はふぐち)大室山(おおむろやま)
前大室の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

前大室(まえおおむろ)は丹沢山地西部、神奈川県足柄上郡山北町山梨県南都留郡道志村の境にある[1]標高1,425mの山である。

概要

大室山から三国山へ伸びる甲相国境尾根の東部、加入道山の東側に位置する山である。山頂の南側(神奈川県側)は丹沢大山国定公園に指定されており、北側(山梨県側)は横浜市水道局水源涵養林として保護・管理されている[2]

当山と加入道山との鞍部は馬場峠と呼ばれる[3]が、馬場峠の名の由来となった山麓の馬場集落(山梨県側)からの登山道を登りつめると当山へ至るため、当山を馬場峠と呼ぶこともあるようである。

周辺の山

登山道

周辺の山小屋

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『丹沢 2011年版 (山と高原地図 28)』 昭文社ISBN 978-4398757685
  2. ^ 横浜市水道局 - 横浜市水道局HP 道志水源かん養林 2012年12月5日閲覧
  3. ^ 『かながわの峠』、神奈川新聞、1999年、ISBN 4-87645-249-0、p114-115

参考文献

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「前大室」の関連用語

前大室のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



前大室のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの前大室 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS