別大興産とは? わかりやすく解説

別大興産

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/27 04:52 UTC 版)

株式会社別大興産
種類 株式会社
本社所在地 日本
大分県別府市餅ヶ浜町10番8号[1]
設立 1985年(昭和60年)5月[1]
業種 不動産業
法人番号 4320001006563
代表者 代表取締役 伊勢戸英世[1]
資本金 1,000万円[1]
売上高 1,882,206千円(2016年12月末現在)[1]
従業員数 293人(子会社含む2022年1月1日現在)[1]
主要子会社 株式会社トーヨービルメン
株式会社シティ開発[1]
外部リンク http://www.betsudaikohsan.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社別大興産(べつだいこうさん)は、大分県別府市餅ヶ浜町に本社を置く不動産会社である。

概要

地場最大手の不動産会社で、管理戸数(2015年度)は27,223戸で全国36位、大分県1位[2]、賃貸仲介件数(2006年度)は5,510件で全国24位、大分県1位[3]である。

別府市を拠点とし、大分市速見郡日出町杵築市に11の店舗・営業所を置く[4]

社名は、別府市及び大分市からなる地域を指す「別大」を由来としており、「別大」を略称とする別府大学と直接の関連はない。また、大分県大分市に本社を置く同業の株式会社ベツダイは、当社とは別の企業で、資本関係等はない。

全国高等学校野球選手権大分大会等の会場として使用されている大洲総合運動公園硬式野球場(新大分球場)の命名権を年630万円・3年間の条件で取得しており、同球場の呼称は2012年6月2日より別大興産スタジアムとなっている[5]

沿革

  • 1980年(昭和55年)2月 - 別大興産創業。
  • 1985年(昭和60年)5月 - 株式会社に組織変更。
  • 1990年(平成2年)1月 - 本社を別府市船小路町に移転。
  • 2015年(平成27年)1月 - 株式会社別大興産福岡と合併。
  • 2016年(平成28年)8月 - 本社を別府市餅ヶ浜町に移転[1][6]

CM出演者

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 会社概要・組織図 株式会社別大興産
  2. ^ 全国賃貸住宅新聞管理戸数ランキングについて 株式会社別大興産おおいたの街ブログ
  3. ^ H18年度 賃貸仲介件数ランキング 全国賃貸住宅新聞
  4. ^ 別大興産の強み 株式会社別大興産
  5. ^ 新大分球場、2日から別大興産スタジアムに 大分合同新聞、2012年5月31日
  6. ^ http://data.zenchin.com/result/detail/57b3b761-1508-44d3-9b11-3ef49d07bccf 株式会社別大興産] 全国有力管理会社データブック
  7. ^ 今宮 腹筋しながらせりふ「慣れました」 不動産会社CM撮影 西日本新聞、2015年12月05日

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「別大興産」の関連用語

別大興産のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



別大興産のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの別大興産 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS